TENKIN NOTE「転勤ノオト」では、地域で出会った企業の紹介をしています。
地域にあるすてきな会社のストーリーを、ぜひご覧ください。
今回はその第2弾。農業の未来をつくる 株式会社 笑農和さん のお仕事紹介 エンジニア編です。株式会社笑農和で、IOTエンジニアとして働いて2年目の 黒田 光さん(24歳)のインタビューです。
株式会社笑農和 → 米どころ富山県、滑川発。スマート水田サービスpaditch(パディッチ)により日本の水稲農業にイノベーションを起こした農業×ITのベンチャー企業。詳しくは 【会社紹介編】へ。
◆笑農和では現在人材を募集しています。
(フロントエンジニア、営業、米の出荷スタッフ)
遠方にいても、育児や介護など時間的制約がある方も、他にお仕事をお持ちの方でも、その人にあった働き方ができるのも笑農和の特徴です。
VOL1 株式会社 笑農和
だれも見たことのない世界をつくる企業
~IT×農業 ベンチャー~
お仕事紹介 エンジニア編
みんなが行く道は嫌だった
インタビューを始めると、人懐っこい笑顔と爽やかな話し方に、その場がパっと明るくなるのを感じました。それでいて、若者らしいまっすぐな意思の強さも感じさせる黒田さん。
どうして笑農和に入社されたのですか?と問いかけると
「滑川(なめりかわ)でベンチャーなんて、カッコイイなと思って」と
いたずらっぽい笑顔で答えてくれました。
決められた道を行くのが嫌で、いつでも人とは違う道を選んできたという黒田さんは、学校を出てからしばらくフリーターを経験しています。その後就職を考えた際に、もともと好きだったパソコンや組み込み技術を学べる職業訓練校へ通い始めました。そして訓練校の先生に、笑農和を紹介されます。
「何か面白いもの作ってきて」と社長に言われ、面接の際に持って行ったのは、エアコンをスマホで遠隔操作するプログラムでした。
結果、入社試験にめでたく合格となりました。
農家さんへのリスペクト
プログラミングに用いるのは主にC言語です。入社してすぐに、笑農和の看板商品paditch(パディッチ)の制御プログラムに携わります。
静岡で100台のpaditchを納品した際には、実際に上手く作動するかどうか泊まり込みで見回ったそうです。農家さんと一緒にpaditchの作動を確認しながら話をした際、農家さんの農業への真摯な姿勢に打たれ、ニーズに合った本当にいいものを作りたい、と心から思ったといいます。
「システムの面だけでなく、装置のデザインについての意見をもらったこともありました。農家さんって美意識も高いんです」と農家さんへの素直なリスペクトも忘れません。
今のこと これからのこと
問題が起きた時や、わからないことがあった時は、先輩に聞いたり調べたりしながら、とにかく手を動かして、前に進むという黒田さん。
「だって、最先端のことをやっているのだから、できないことがあって当たり前です」と言う姿は、道を切り拓いていくのは自分たちなのだという気概に満ちていました。
そんな黒田さんに、これからやりたいことを聞いてみました。
「今は、とにかく社長のビジョン、会社のミッションを遂行することです。
それが楽しいんです。フラフラしてないでもっと早く仕事を始めればよかったと今、
後悔しているくらいです。将来的には社長のように、自分のアイディアで世界を変えるようなことをしたいですね。まだまだ先ですけど(笑)。」
全身全霊で自分の仕事を楽しんでいることがうかがえる明るい声に、インタビューしたこちらまで未来が楽しみになってきたのでした。
「100年後も美味しいお米を食べられる未来へ孫世代に産業として確立した農業を残す
For sustainability, Switch to smart rice paddies. -株式会社 笑農和 Vision- 」
◆購入できます◆
Paditch(パディッチ)を活用し、有機栽培・無農薬で育てた
「下村さんちのおいしいお米(玄米・精米)」が購入できます。
購入はこちらから→ https://omusuvia.thebase.in/
ITを活用したことで、有機栽培、無農薬が実現できました。
いきものがたくさん生息する水田で育てた美味しいお米です。ぜひお試しください。
◆人材募集◆
空中・水中ドローンでの田の状況解析、データ蓄積、除草ロボットや無線センサーを使った農作業など、今進めていること、これから取り組みたいことが山ほどある下村社長の笑農和では、人材を募集しています。
笑農和には、正社員、パートタイム、リモートワーク、パラレルワーク、繁忙期のみのお手伝い、など様々なワークスタイルで働くスタッフがいます。
経験、働き方は問わず、チャレンジを楽しめる人、問題にぶち当たった時に嬉々として没頭できるような人を募集しています。
① フロントエンジニア(正社員、パートタイム)
※フロントエンジニアとは、ITサービスをエンドユーザー(農家さんなど)が使い
やすいようにプログラムする仕事です。
※必須スキル Web開発、業務系システム構築の実務経験
PHP、angular、react、GOの開発経験
② 営業 (正社員、パートタイム)
※必須スキル やる気
③ 米の出荷 (繁忙期のみのパートタイム)
※必須スキル 特になし
④loT機器の設置、メンテナンス(繁忙期のみのバートタイム)
※圃場での機器の設置、メンテナンスを行っていただくお仕事です。
※必須スキル 土木作業経験
【勤務形態・待遇など】
職種①②の正社員(雇用期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:30
月額基本給 220,000円~
年間休日数 120日
キャリア補助 参考図書購入補助、セミナー受講補助など
職種①②のパートタイム
週2~3勤務でパラレルワーク、リモートワークなど、
ご希望の勤務形態を相談していただければ、対応可。
職種③
登録制。繁忙期(ピークは11月~1月)に連絡します。
例)2~3時間/1日×週2回
職種④
登録制。繁忙期(ピークは2月~7月)に連絡します。
例)6時間/1日×週2回
【問い合わせ】
担当 下村/五木
076-482-3998
info@enowa.jp