石川県乳幼児連れ転勤族にオススメの場所3選

元のサイトで完全版を読む

乳幼児を連れて転勤している転勤族のみなさん、普段お子さんを連れて出かけていますか?


筆者がいた石川県では、雨が多く出かけるのも室内が多かったです。
今回は暑くなるこれからの季節、石川県の転勤族のみなさんにオススメしたいコストがかからない遊び場3選をご紹介します。


富山県の情報コミュニティはこちら!


 

不定期で転勤族の集まりをしている「ママスキー」



富山県ではおなじみのママスキー
石川県でも展開しているのをご存じでしょうか。


ママスキーのサイトでは周辺エリアの公園やお店の情報だけでなく、イベント情報も掲載されているので、まさに転勤族の味方といっても過言はありません。


私も公園の情報収集をするだけでなく、室内のイベントにも参加しました。
転勤族にうってつけのママ会やバースデーイベントも開催されています。
特にオススメは、おかいものごっこです。指令の書かれた用紙を頼りに、我が子が買い物というミッションを達成するのを見守るのは貴重な体験でした。


おかいものごっこは不定期開催ですが、そのほかにも色々なイベントを開催しているので、ぜひチェックしてみてください!
イベントによっては有料のものもありますので、サイトで確認してから参加してください。


 

金沢市周辺にお住まいなら「ベイビーリゾートコロコ」



金沢市周辺にお住いの転勤族さんにオススメしたいのはベイビーリゾートコロコです。


筆者が転勤族のママにオススメされて以前何度か行ったことがあるのですが、優しいスタッフさんが常駐していて、ゆっくり子どもと遊べるオススメの場所です。
石川県庁のバス停で降りれば徒歩5分と、車がなくても遊びに行きやすい立地は転勤族の味方です。


不定期でイベントを開催していますが、「はじめましてday」など他のママさんたちと話しやすいイベントがあるのが嬉しいですね。
こちらもイベントによっては有料の場合がありますので、確認してからの参加をオススメします。


 

子どもが成長しても利用可!石川県内3か所にある「いしかわこども交流センター」



県内3か所にあるいしかわこども交流センターは、乳幼児向けの部屋がありますが、小学生など子どもが成長しても楽しめるおもちゃや仕掛けがあります。


プラネタリウムや昆虫の展示など小学生でも楽しめるので、兄弟の年齢が離れていても一緒に連れていける場所です。
曜日によっては工作教室やママ向けの講座もやっているのでぜひ足を運んでみてください。
プラネタリウムや各種教室や講座は別途料金がかかります。


 

石川県には子どもも楽しめる施設がいくつかあります。
その中でも今回転勤族のみなさんが通いやすそうな低コストのものを紹介しました。


この3つの施設だけでなく、自分の住まいや家庭環境にあった遊び場をみつけて石川県での転勤生活を楽しんでくださいね。


 

~記事はあくまでも一例です。tenkin-noteは、転勤族の転勤が「転機」に、そして楽しい転勤生活になるよう応援しています。~


文:藤あやの/ライター/宅建士


※藤あやのプロフィール:石川県出身。大学進学と同時に東京へ出て就職は都内の大手不動産業に従事。8年間の東京生活を経た後、石川県へ戻り結婚。夫が転勤族なため在宅でも働けるライターの仕事を細々とおこなう。